代数 | 天皇名 | 在位期間 | ||||
前700年 | 初代 | 神武天皇 | 前660年~前585年 | 弥生時代前期 | ||
前600年 | 2代 | 綏靖天皇 | 前581年~前549年 | |||
3代 | 安寧天皇 | 前549年~前511年 | 欠 | |||
4代 | 懿徳天皇 | 前510年~前477年 | 史 | |||
前500年 | 5代 | 孝昭天皇 | 前475年~前393年 | 八 | ||
前400年 | 6代 | 孝安天皇 | 前392年~前291年 | 代 | 稲作、機織り、銅鐸、銅矛 | |
前300年 | 7代 | 孝靈天皇 | 前290年~前215年 | |||
前200年 | 8代 | 孝元天皇 | 前214年~前158年 | |||
前200年 | 9代 | 開化天皇 | 前158年~前98年 | |||
前100年 | 10代 | 崇神天皇 | 前97年~前30年 | 前1世紀ころ高句麗建国。 | ||
0年 | 11代 | 垂仁天皇 | 前29年~後70年 | 崇 | 金印、漢奴倭国王 | |
100年 | 12代 | 景行天皇 | 71年~130年 | 神 | 後漢書に倭国王奴隷160人献上、接見を願うと記載 | |
13代 | 成務天皇 | 131年~190年 | 王 | 野見宿祢、埴輪の活用で殉死者の生埋め廃止を発案。出世の糸口に | ||
14代 | 仲哀天皇 | 192年~200年 | 朝 | 魏志倭人伝、卑弥呼鏡100枚,金印親魏倭王印もらう | ||
200年 | — | 神功皇后 | 201年~269年 | 卑弥呼、234年ごろ没 | ||
300年 | 15代 | 應神天皇 | 270年~310年 | 大和政権の成立 大型古墳時代の始まり |
||
16代 | 仁德天皇 | 313年~399年 | 倭軍、百済、新羅を破り臣民とする。(高句麗好太王の碑) | |||
400年 | 17代 | 履中天皇 | 400年~405年 | 倭の | 345頃百済建国、356頃新羅建国。5世紀まで伽耶(加羅、任那とも)諸国群が存在した。 | |
18代 | 反正天皇 | 406年~410年 | 応 | 五王 | この時期、任那日本府が存在とも。日本書紀では天皇の親族が駐在していたかの記述も | |
19代 | 允恭天皇 | 412年~453年 | 神 | の | 仁徳天皇「民のかまどは賑わっているか」3年税を免除 | |
20代 | 安康天皇 | 453年~456年 | 王 | 時 | ||
21代 | 雄略天皇 | 456年~479年 | 朝 | 代 | ||
— | 飯豊青皇女 | 484年~484年 | ||||
22代 | 清寧天皇 | 480年~484年 | ||||
23代 | 顕宗天皇 | 485年~487年 | ||||
24代 | 仁賢天皇 | 488年~498年 | ||||
500年 | 25代 | 武烈天皇 | 498年~506年 | |||
26代 | 繼體天皇 | 507年~531年 | 527磐井の乱(新羅後押し)。鎮圧するも大和政権は新羅との戦に出兵できず。 | |||
27代 | 安閑天皇 | 531年~535年 | 538百済が仏像と経典献上 | |||
28代 | 宣化天皇 | 535年~539年 | 継 | |||
29代 | 欽明天皇 | 539年~571年 | 体 | |||
30代 | 敏達天皇 | 572年~585年 | 王 | |||
31代 | 用明天皇 | 585年~587年 | 朝 | 587蘇我馬子、物部氏を滅ぼす | ||
32代 | 崇峻天皇 | 587年~592年 | 588蘇我馬子、飛鳥寺を建設 | |||
600年 | 33代 | 推古天皇 | 592年~628年 女帝 | 592蘇我馬子、崇峻天皇を殺害。明日香が都に。593厩戸皇子(聖徳太子)摂政に | ||
34代 | 舒明天皇 | 629年~641年 | 603衣冠十二階。607十七条憲法 | |||
35代 | 皇極天皇 | 642年~645年 女帝 | 607遣隋使(小野妹子)、630遣唐使(犬上御田鋤)、 | |||
36代 | 孝徳天皇 | 645年~654年 | 609法隆寺建立。623法隆寺金堂建立 | |||
37代 | 齊明天皇 | 655年~661年 | 645乙巳の変、中大兄皇子(後の天智天皇)、中臣鎌足らとはかって蘇我入鹿・蝦夷を倒し、大化の改新へ | |||
38代 | 天智天皇 | 668年~671年 | 天智 | 662白村江の戦いで百済遺民・大和軍は唐・新羅連合軍に敗退。天智天皇、追撃をおそれ近江に遷都。百済難民を東国へ。 | ||
39代 | 弘文天皇 | 671年~672年 | 王朝 | 672壬申の乱、大海人皇子が近江遷都に不満の豪族らを味方に反乱。兄天智天皇の息子大友皇子を倒す。天武天皇となる | ||
40代 | 天武天皇 | 673年~686年 | このころ新羅、唐と連合、百済、高句麗を滅ぼし統一国家に。10世紀以降、高麗、李氏朝鮮、大韓帝国 | |||
41代 | 持統天皇 | 690年~697年 女帝 | 694藤原京遷都 | |||
700年 | 42代 | 文武天皇 | 697年~707年 | 天 | 701大宝律令 | |
43代 | 元明天皇 | 707年~715年 女帝 | 武 | 708和同開珎。平城京遷都。薬師寺、法興寺(旧飛鳥寺、現元興寺)現地に移転 | ||
44代 | 元正天皇 | 715年~724年 女帝 | 王 | 712古事記献上、713風土記編纂開始、720日本書紀完成 | ||
45代 | 聖武天皇 | 724年~749年 | 朝 | 723三世一身法 | ||
46代 | 孝謙天皇 | 749年~758年 女帝 | 749東大寺建立752大仏開眼 | |||
47代 | 淳仁天皇 | 758年~764年 | 759万葉集成立 | |||
48代 | 稱徳天皇 | 764年~770年 | 唐招提寺完成 | |||
49代 | 光仁天皇 | 770年~781年 | ||||
800年 | 50代 | 桓武天皇 | 781年~806年 |